夏祭りの報告
台風による延期のために夏祭りを9月4日に開催しました。
今年も盛り上がりましたぁ~。
今年も盛り上がりましたぁ~。


令和5年の思い出
令和5年はお世話になっている近隣のグループホームの方々と山梨方面に大型バスで日帰り旅行にいきました。ハイジ村に信玄餅の詰め放題。たくさん食べて道の駅もサービスエリアも楽しみました。


SDGsについて学習しました。
動画を視聴しながら「SDGsってなんだろう?」をテーマに学習会を開催しました。
動画が面白くて、わかり易くて、楽しく学ぶことができました。
先ずは、省エネやエコ活動など、それぞれ自分たちのできることから取り組もうという意識が芽生えた学習会となりました。
他にも少しだけ、防災クイズにも挑戦しました。
動画が面白くて、わかり易くて、楽しく学ぶことができました。
先ずは、省エネやエコ活動など、それぞれ自分たちのできることから取り組もうという意識が芽生えた学習会となりました。
他にも少しだけ、防災クイズにも挑戦しました。



令和4年春の防災訓練
今年は警備隊カイ隊長の誘導で避難所まで歩きました。
遅れるメンバーを気遣いながら避難終了まで誘導してくれました。



令和3年のイベントいろいろ
コロナ対策で外出やイベントが縮小されてストレス爆発!というところを感染対策を整えながらイベントを楽しみました。緊急事態宣言明けの日帰り旅行。クリスマス会に福の神祭りなど笑顔満載のイベントでした。




美味しい・楽しい・嬉しい
利用者さんたちから、ななほしの行事は大好評。
「美味しい・楽しい・嬉しい」と言われております。
行事を通して季節を感じ、
日ごろのストレスも発散!?されているのでしょうか。
みなさんの笑顔をみていると幸せになります。
「美味しい・楽しい・嬉しい」と言われております。
行事を通して季節を感じ、
日ごろのストレスも発散!?されているのでしょうか。
みなさんの笑顔をみていると幸せになります。



